人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

とある大工のブログ

u1e9ex6w.exblog.jp

NSTが病院の増収に(医療介護CBニュース)

 日本病院事務研究会(会長=中林梓・ASK梓診療報酬研究所長)は1月20日、東京都内で定例の勉強会を開催し、関東学院大大学院非常勤講師でもあるMMオフィスの工藤高代表取締役が講演した。DPC病院などで医師や看護師、薬剤師、管理栄養士などで構成する栄養サポートチーム(NST)を設置することは現在、診療報酬で直接は評価されていないものの、治療成果が向上することなどから、最終的には医業収益の増加につながると説明した。

 工藤氏はこの日、「2010年診療報酬改定の全体像と医療経営への影響」と題して講演。中央社会保険医療協議会が15日に示した「2010年度診療報酬の改定に係る検討状況について(現時点の骨子)」を基に、論点を説明した。

 病院によるNSTの設置は現在、診療報酬で評価されていないが、これについて「『点数がないのでやらない』という論理があるが、そうではない」と指摘。包括評価であるDPC病院や回復期リハビリテーション病棟、療養病棟などでは、NSTを実施することで、収益増加につながると強調した。

 工藤氏によると、NSTが栄養指導を実施すると、摂食機能療法などの算定の増加が見込める。食事を経口摂取できる患者も増え、入院時食事療養費の増額につながる。一方、NSTの目的である高齢者の低栄養状態の改善により合併症が減少し、これに伴い抗生剤、輸液、抗真菌剤などの薬剤のコスト削減が見込める。工藤氏は「つまり、包括医療ではコストである変動費が抑制される」と強調している。
 さらに、治療成果が向上すると、患者や行政、マスコミなどから評価され、地域での地位を確立できる。これが患者や職員の集まる病院づくりにつながり、医業収益を高めると解説した。

 工藤氏はNSTの役割に関する自身の論文を紹介。この中で、「これからの診療報酬で重要なことは点数の有無や単体点数で採算性をみないことだ」と指摘し、「目先の単体点数ではなく、その背景やメッセージを読み取ることが重要」としている。


【関連記事】
ここまで進んだ 10年度診療報酬改定めぐる審議
【中医協】DPC新係数、4項目の導入を正式決定
チーム医療協議会、次期改定で中医協に要望書提出へ
【中医協】チーム医療、NSTへの診療報酬が論点に
診療報酬「大幅なプラス改定は難しい」―日本病院事務研究会長

4件連続のコンビニ強盗事件で男逮捕 大阪府警(産経新聞)
地域限定で対策期間=振り込め詐欺で警察庁長官(時事通信)
アパート全焼 男性遺体発見 東大阪(産経新聞)
福岡の裏金接待、知事名で職員に回答命令書(産経新聞)
荒れる国会「ドラ息子」「すねに傷」 やじに傍聴人は「声聞こえぬ」(産経新聞)
by sxubbt5dio | 2010-01-25 14:25
<< ヴィトン強盗団、今度は大阪!通... 福島党首の4選決定=社民大会が... >>